こんばんはZEROです。
先日郵便局の年末年始のアルバイトの研修?というか説明会に行ってきたので
その時の様子をメモっておきます
初の郵便バイト!
お金がほしい
バイトをしたいと思った理由はただひとつ。
お金が欲しい。
まぁ当たり前なのでもっと詳細な理由を話すと
卒業旅行の予算がけっこうする。
もう大学院修士2年で来年からは社会人
学生最後なので卒業旅行はパッーっと海外に行こう!
と友人と決めたわけですが、アジアより外に出ると海外旅行ってめちゃくちゃ高いんですね!!
ちなみに日本から出たこと無いので海外旅行超初心者というか未経験者です
行ったこと無いからワクワクだけど、
アレ、、お金なくね・・・
ということで、アパートのポストに入っていた短期の郵便バイトの葉書が目に入ったので応募することにしました
バイトは現在TAだけなのでね
時間帯は深夜に
このバイトの募集要項を見ると
昼は800円くらい
深夜は900円くらいになって更に22時以降だと1.25倍になって1000円を超える時給になる。
しかも、昼は4時間しか働けないが、深夜は8時間近く一回で働ける。
時給は地区によって違うと思います
これは良い!と思って深夜枠で応募した。
これなら昼に用事があっても深夜でバイトできそうだ
ちなみにバイトは全員内務か駐車場整理だけで配達はもう最近はやらせないそうです
面接
応募した後に、面接の連絡があったのでふらっと行ってきた。
数ヶ月前にはスーツでピシっとキメてガチの面接をやってきたので、
アルバイト如きの面接は心の中で鼻くそホジれるくらい余裕だった
聞かれたのは
- 志望理由
- 郵便局までの通勤方法
- シフトについて
- 学校で今なにやってるか
- 残業あるけど良い?
くらいだった。
部屋を仕切りで分けられて何人も一度に面接してたので、面接より会話って感じだった
一つだけ
「学校で今なにやってるか?」
という質問だけは想定外&普段ガチで研究していな放置研究室なのでビビったが
「最近は修士論文書いてます(ニッコリ)」
で会話を広げることができた。
採用そして研修へ
完璧な面接をしたので落ちるわけが無かった。
内定だ。
また内定が一つ増えてしまったか()
という冗談は置いといて調べると郵便の短期バイトはほとんど落ちることはないそうですね
書類に「研修するのでキテクダサイ」とあったのでメンドクサと思いながら行った。
時間超ギリギリで行ったので高校生らしき人がめっちゃいた
やっぱ大学生になると時間にルーズになるんだな
高校生エライ
たまに白髪まじりの50代くらいのオッサンもいた
こういう人にはなりたくないけど苦労してるんだろうなぁ
内容は
コンプライアンスを守らないと逮捕しちゃうぞ♡
というDVD見せられただけだった
- 脱落切手を使って郵便物を無料で出す
- 担当の郵便物をパクる
- 担当の郵便物を隠す
- 葉書のメアドや電話番号にかけてナンパ
こんなストーリーのショートドラマを見せられて
郵便局の課長あたりのポジションが出てきて怒られ逮捕といったパターンばかりだった
あとは年賀状の中身みたりカメラで撮ってはいけませんよっていう
当たり前の注意事項ばかりだった
でも
最近の年賀状ってこういう
痛葉書??
みたいなの多いからカメラで撮りたくなるのも分かるような気がする
その後は職場を少し見せられただけで
仕事の具体的な内容は全く分からずに解散になった
ちなみにDVD鑑賞会しただけで数時間分の給料くれるらしい
やったぜ。
シフトも配られましたが人数多いのかあまり日数は入れませんでしたけど、修論とかそろそろやらないといけないのでちょうど良いかな?
今気づいた
JKとお喋りしたかったけど深夜だと無理やんけ!!
てかJK1年ともう約10歳くらい違うのか・・
女子校生にオッサンって罵られても何も言えなくなってくる年齢にいつの間に・・
さてバイトと並行して修論も頑張ろ